| ◇地球10周分の水路ネットワーク | 
         
        
        |  土地改良区は、全国の40万kmに及ぶ水路等のネットワークによって農村の健全な水循環を形成し、農地を潤すことにより安全で安心な「食」と「農」の基盤づくりを担うと供に、これが国民共有の財産である美しい農村の基礎ともなっているとの役割を、地域及び国民にアピールしていきます。 | 
         
        
        | ◇資源循環のネットワーク | 
         
        
        |  農村で発生する有機性資源(集落排水汚泥等)の農地への還元など、廃棄物のリサイクルによる資源循環を通じ、循環型社会の構築に取り組みます。 | 
         
        
        | ◇農家、地域住民等のネットワーク | 
         
        
        |  人、物、情報のつながりにより、農家のみならず地域住民や都市住民と連携して、「水」「土」「里」を創造し、都市と農村の共生対流を促進します。 | 
         
         
				
        
        
        | ・・・以上のような意味合いを込めて、将来に向けた私達の役割と姿を表現しています。 | 
         
         
     |